ああああああああああああああああああああああああああああああ pic.twitter.com/ghLNPVERZQ
— まぐろさん (@tunacannd) 2018年10月17日
黒いやつだせて満足したので「破壊の絶傑・リーシェナ」をメインにした人形ネメシスをガチで紹介していく。
注)勝てるとは言ってません
破壊の絶傑・リーシェナとは?
説明しよう!最高にかわいいバケモノカードのことだ!
破壊の絶傑・リーシェナ
4/1/4 必殺 このフォロワーは、カードの能力によって破壊されない。(攻撃によるダメージや、能力によるダメージでは破壊される)
4/3/6 必殺 このフォロワーは、カードの能力によって破壊されない。
進化時 白き破壊のアーティファクト1枚を手札に加える
単体でもまぁまぁ強そうな風情のリーシェナさん。2pickなんかでは取ることもあるかもしれない。このカードを語るにあたってまずは「白き破壊のアーティファクト」について。
白き破壊のアーティファクト
自分のフォロワーが破壊されるたび、自分の手札のこのカードのコストを-1する。このアミュレットは、カードの能力によって破壊されない。自分のターン開始時、自分のリーダーを2回復。ファンファーレ 黒き破壊のアーティファクト1枚を手札に加える。
破壊されたカードの数によってコストが軽くなる親切設計の置物です!玄関に1つほしいですね。このカードは黒き破壊のアーティファクトへの「つなぎ」でしかありません。しかし意外と便利だったりします。ただターン終了時じゃないのがいやらしいというか、急にバランス取ろうとしないでほしい。
次に「黒き破壊のアーティファクト」について。
黒き破壊のアーティファクト
自分のフォロワーが破壊されるたび、自分の手札のこのカードのコストを-1する。このアミュレットは、カードの能力によって破壊されない。自分のターン開始時、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに5ダメージ。自分の場に白き破壊のアーティファクトがあるなら、5ダメージではなく10ダメージ。
みればわかると思いますが、こちらは玄関にはおいておきたくないです。このカード、問答無用で10点AoEとかいうめちゃくちゃな効果をぶら下げています(3→5でいいから終了時発動にしてほしいけど)。まさにシャドバ!なカードですね...使っておいてなんですが。リーシェナちゃん自身もまぁそこそこ強いですが、このクソカードをメインにデッキを考えています。
デッキ
その1
というわけで構築だけ考えてみました。ゼンマイの巻き直しとかいう謎カードが入ってたりするのは天界への階段を入れているからで、スペルかアミュレットの方が都合がいいです。サーチの対象を絞るのが目的なので。(スタン落ちしてるやつがいるのであくまでも参考までに)
その2(2019年1月)
次元歪曲後に組んだデッキです。正直まだまだ詰められると思いますがとりあえず。リーアムは強いですが進化権を食うので難しいところですね。操り人形メインにすると序盤のボードが脆弱になりがちなのでルキナでごまかしてみることに。実験段階なんでまだ何とも言えないところではありますが、そこまで強いとも思えませんな...。
フィニッシャー枠にマリオネットドラゴンを入れてみましたが、このカードがプレイできるころには操り人形もそれなりに集まってるしスタッツ高くない(8/7/7)ので微妙かな。
そしてドローソースが足りていない。歌い手がいないとテンポ悪くなりがちですかねー。破壊の信者は2枚引けますがスタッツが低いですし、ボードを荒らすのでこれも悩ましい。人形で2ドローできるのは便利かもしれませんが。
リーシェナ人形ネメシスの戦い方
vs.速いデッキ
何が何でも盤面を取ってください。操り人形はたくさんもらえるのでだいたいなんとかなります。なんとかするんです。蝙蝠ヴァンプにも何度か勝ちましたが、最大限相手に何もさせないことがカギでした(当たり前!?)。
とにかく、リーサル圏内に入らないようにライフを保ちましょう。これはアグロ全般に言えることではありますが。
vs.遅いデッキ
今環境で遅いデッキあんまりないんで参考にならないかもしれませんが、マリガンでリーシェナを引きにいってください。手札にないと負けです。どうせダラダラ試合することになるので早めに準備できた方がよいのです。
かわいいリーシェナちゃんを手札に持っていない時点で負けです。動き方は速いデッキでも遅いデッキでもあまり変わりませんが、遅いデッキ相手には盤面を取り続ける必要はない(ドラゴンのことは忘れてください、いいね?)。むしろ自分の最速プレイングを目指すことになります。
プレイングでの注意点
絶対にお前許さないからな pic.twitter.com/BInI42g6tL
— まぐろさん (@tunacannd) 2018年10月17日
さてクイズです。上のツイートで何が起こったでしょうか?

急になんだ!と思ったかもしれません。俺たちはリーシェナたそをみていたはずだ!
スットゥング 6/3/2
ファンファーレ 相手の場に選択できるアミュレットがあるなら、相手のアミュレット1つを消滅させる。アミュレットがないなら、+3/+3する。
そうです。この変なおっさんにリーシェナたそはめっぽう弱いんです。天狐対策で入っているんだと思いますが、このクソオヤジがぶっ刺さります。おっさんに屈するなんて屈辱以外の何物でもありません。
しかも!ターン開始時にアーティファクトの効果が発動するのでぶっ刺さりまくりです。もちろんそんなに何枚も入れられるカードではないので1枚しか見ないとは思いますが、1枚でこちらは壊滅させられます。最低限のバリューが相手依存なのが弱点ですね...。
対策案
これの対策として復讐の人形遣い・ノアを入れています。が、僕らにはもっといいカードがありますよね?そう、オーキスちゃんです。おそらくこれを読んでいる人には説明が不要かもしれないので、ポータルのリンクだけ貼っておきます。
オーキスちゃんを入れることによってリーシェナは二次プランになってしまいますが...まぁどう考えてもその方が強いです。両者はそれなりに共存できますし、どう考えても入れ得です。ロココとかシルヴァとか入れたいカードは山のようにありますが、そんなことしているときりがありません。取捨選択です。
その結果リーシェナたそが抜けても責任はとりません。
まとめ
非常に難しいデッキであることは間違いありません。ただものすごくおもしろいデッキなので一度使ってみてください。そしてシャドバを引退しましょう。
長々と書いてきましたが、ここで不満を1つ。最近(始まったことではないが)どう考えてもドラゴンのバランスおかしくないですか?「バランスいいよ」とか嘘つくシャドバオタクって他のゲームやったことないんですかね??
バランスガバガバのシャドバとかいうクソゲーで勝てるリーシェナデッキを知っている、組んだ、見つけたと言う方はコメントなりリプなりでぜひ教えてくださるとありがたいです。