こんにちは、まぐろです。今回は公開ニルフガードの簡単な紹介、感想です。
デッキ
グウェント攻略データベース掲載のデッキ。製作者はLewtさん。
リンクは
感想
悪名高い公開ニルフガード。僕が嫌いなデッキの1つです。というのも決まった動きがとてもしやすいから。公開、デッキ圧縮を繰り返していくうちにデッキにはティボルだけが残り、そのまま出すだけ。きわめてシンプルなデッキです。
シンプルではありますが...。戦略が一本道すぎることには問題もあります。
1つ目は事故が起きやすいこと。手札にウィッチャー三人衆がそろった日には目も当てられません。
2つ目はあんまり楽しくないこと。ビッグモンスターも大概クソデッキでしたが、ニルフガードは使ってても楽しくありません。
どんなときでも臨機応変に、という系統のデッキではないと思います。ある程度決まった動きをするコントロールって感じ。こういうパズルみたいなデッキが好きな人もいますが、僕はそんな運ゲーいりません。
パズルを自分で作ってしまうようなデッキこそ本当の万能デッキだと思いますが、公開ニルフガードは少なくとも当てはまりそうにありません...。
戦績
相手 | 勝ち | 負け | 割合 |
ニルフガード | 0 | 3 | 0% |
モンスター | 0 | 2 | 0% |
スコイア=テル | 0 | 1 | 0% |
スケリッジ | 1 | 0 | 100% |
1勝6敗でした。ほんとニルフガードヘタクソですね。
主な負け要因としては
- 焦土
- ミル(デッキ破壊)
- テンポ不足
- そもそもハンドが大事故
でした。焦土、デッキ破壊はともかく、ハンドの事故によくあいました。かなり不服です。もちろんカードを使うタイミングが下手ではありました。
しかし、それにしても事故が多い。僕は苦手です...。