こんにちは、まぐろです。ここ数日北方諸国の20戦を目指してプレイしていましたが、たまたま勝率のいいデッキが生まれたのでメモしとこうと思います。
成績はこんな感じ。tierの高いブランにも余裕をもって勝ちました。しかしビッグモンスターを倒すのはかなり大変です。
デッキ
Princess Adda [25/166] · Deck Builder · GwentUp
つよいところ
- 弩弓兵を増やすとエンジンになる
- コントロール寄りなのでエンジンミラーに強め
- 命令主体なのでフーベルトで大きく点が伸ばせる
よわいところ
- 全体的にスタッツが低く、除去に弱い
- フーベルトで勝つには準備が必要
感想とか
エンジンでロングに強く、フーベルトでGreedなプレイもできるデッキを目指しました。
命令ユニットあるあるですが、効果が強い代わりにスタッツがコストのわりに低かったりしますんで、シントラ軍の発明家やテメリア軍の鼓主、ケイドウェン軍の兵士長あたりで守ってあげるといいかなと思います。
ドラウグも序盤から使っていくことでプレッシャーを与えることができます。基本ドラウグを使うと相手はパスしたがるので序盤で勝ちやすくなります。もちろんフィニッシャーとしても強力です。
フィニッシャーといえばフーベルトもフィニッシャーになります。アダを温存しておけばとりあえず点数が出ますし、毒入りのエールあたりが残っていればもっと点数が出ます。ただし序盤でアグレッシブに動きすぎて3Rで腐ることもあります。アダよりもドラウグやグレゴアールを先に使うべきだと思います。
とにかくフーベルトを使うならアダは温存しておく必要があります。ドラウグを3Rで使うなら1Rからフーベルトを使うのもいいかもしれません。しかし、8点ダメージいっぱいに使うことはあまりありません。平均で5点くらいだと思います。
後半になればなるほど相手の点数も上がるのでそれまでとっておいた方がいいかもしれません。ただ最大バリューで使うことだけを意識すると序盤で負けたりします。1Rをとれなさそうならアダを使うのはありだと思います。
シプリアン・ウィリーを入れるならレジス:血の渇望を入れてくださいね...。